ソフトテニスの戦い方のヒントとパターンを解説

ソフトテニスの戦い方のヒントとパターンを解説 試合の戦術
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ソフトテニスの試合では、戦い方をどう考えるか、戦術をどう組み立てるかが基本となってきます。

もし、ソフトテニス経験があまりない方であれば、どう戦い方を教えれば良いのか悩んでいることでしょう。

そこでこの記事では、ソフトテニスの戦い方のヒントとパターンを解説していこうと思います。

ソフトテニスで勝つ基本は相手を困らせること

ソフトテニスで勝つための基本はラリーを続けたり、甘い球をきちんとボレーしたりが基本です。しかし、それは勝てる戦術とは言えません。

勝てる戦術の基本は、相手を困らせることです。

相手が打ちにくいところに球を返したり、無駄に走らせたり、スペースを作らせたりするのが基本です。

テニスの初心者が逆に勘違いしてしまうのが、「ラリーは思いやりを持ってするもの」とつい思ってしまうこと。

でもそれではソフトテニスの試合では勝てません。

ソフトテニスの勝てる戦術は相手を困らせることと教えましょう。

困らせるポイントは後衛へのミドル打ちと回り込み

ソフトテニスにおいて、勝つときに困らせるのが簡単なのが後衛です。

後衛のラリーミスによって点を稼せぐのは、ソフトテニスの戦い方のセオリーです。

ミドル打ち

後衛が嫌なのは、ミドル打ちと回りこませです。

ミドルとはコートの真ん中に打つことです。

ミドル打ち図

ミドル打ち図

 

しかもアウトラインぎりぎりではなく、コート中央付近がよいでしょう。

ミドル打ちは、

  • 角度をつけたクロス打ちがしにくい
  • 力を込めて返すと、アウトしづらい
  • コートの中央付近なら球が甘くなる

など、後衛が嫌がるポイントです。

クロス打ちしにくいので、ボレーで攻撃するのが容易になります。

また、コート中央付近に球をスピンすれば、返す球も強くないので、これもボレーしやすいです。

さらに、勝手にアウトしてくれるのでラッキーです。

回り込ませ

回り込ませこませは、バックハンドがあまりできていない選手に対して積極的にしましょう。

試合前の乱打でバックハンドのところでわざとショットを打って、バックハンドの精度を少し見ておきましょう。

回りこませの基本は、レシーブする際のストレートロブです。

回り込ませ

回り込ませ図

バックハンドが得意でないプレーヤーなら、回りこんでロブやストロークをしてきます。

回り込みは体力が消耗する上、イライラするのでミスを誘い安いです。

サーブも基本は相手の利き腕と逆を狙う

サーブのボールも基本は回りこませを狙うできです。

回りこんでのレシーブは打ちにくいです。

特に後衛に対してのサーブで、ミドルにサーブを打つのは効果抜群です。

回りこんでフォアハンドを打つと、打つコースが限定されるので、アウトを誘いやすいですし、ボレー攻撃しやすいです。

サーブミドル

サーブミドル図

 

基本戦術は2本目と3本目で点を取る

戦術のパターンはラリーの2本目と3本目で確実に取るようにしましょう。

自分達がサーブする場合

先ほどのサーブのミドル打ちの例の通りです。

サーブで回り込ませたり、ミドルに打って困らせ、ボレーやアウトを狙います。

レシーブの時

相手の前衛がサーブを打つときは、ミドルレシーブを打ってボレーで攻撃して点を取りましょう。

相手の後衛がサーブを打つときは、後衛がレシーブするときはストレートにロブを返していき、相手を回りこませましょう。

ストレート展開に持っていき、ストレートに打ってきたところでボレーで狙ったり、甘い球をスマッシュしましょう。

 

以上、ソフトテニスの戦い方のヒントや戦術を解説してきました。

まだ、戦術については奥が広いですが、基本的な戦術指導においては上記の内容をぜひ実践してみてください。

初心者の部員たちをたった2年で優勝させた驚きの指導法とは?

あなたは、初心者しかいなかったソフトテニス部員たちをたった2年で個人と団体優勝させた指導者を知っていますか?

その指導者とは、ソフトテニス界で有名な野口監督です。

野口監督が初心者ばかりのソフトテニス部顧問を引き受けた際に、意識されていたのが「圧倒的に効率の良い指導法」でした。

その効率の良い指導方法を考え抜いた結果、 実は、試合の8割を決める要素がたった1つだけあることに気づかれました。

いったいそれはどんな要素なのか?

そして初心者ばかりのチームを優勝させた指導方法や練習メニューはいったいどんな内容なのか?

興味がある方はぜひ、下記を見てみてください。

≫野口監督の指導方法を見る≪

試合の戦術
ソフトテニスを上達させる指導法データベース

コメント

タイトルとURLをコピーしました